労働安全衛生総合研究所

学会口頭発表(国内) 1996 (H8) 年度

題目発表誌名年月日発表者
赤外線法によるストップホール近傍の応力評価第73期 日本機械学会通常総会講演会1996.
4/ 2
橘内良雄、本田尚
ひずみゲージを用いた継ぎ手模擬試験片の疲労き裂モニタリング第73期 日本機械学会通常総会講演会1996.
4/ 4
佐々木哲也、他機関共同
母音判別能力を評価するための聴力検査法に関する研究第37回 日本人間工学会大会1996.
5/18
江川義之
リニア・アクセラレータを用いた長周期・大振動の揺れに関する基礎的な研究第37回 日本人間工学会大会1996.
5/18
永田久雄、大幢勝利
加速度刺激に対する立位姿勢の安定性に関する研究(その5)外乱に対する姿勢維持反応のメカニズム第37回 日本人間工学会大会1996.
5/18
永田久雄、他機関共同
衝撃加速刺激の作用方向と転倒方向第37回 日本人間工学会大会1996.
5/18
永田久雄、他機関共同
空間監視による人間–ロボット作業システムの運用ロボテイクスメカトロニクス講演会1996.
6/21
池田博康、杉本旭
ER流体を用いた直郵型及び回転型機構の原理と評価ロボテイクスメカトロニクス講演会1996.
6/21
杉本旭、他機関共同
A533B鋼の高温純水中と水素環境中の疲労破面形態の比較第9回 フラクトグラフィシンポジウム1996.
6/26
橘内良雄、田中正清、本田尚
ワイヤロッドのフレッティング疲労とフラクトグラフィ第9回 フラクトグラフィシンポジウム1996.
6/27
橘内良雄、本田尚、M.Kamaraj
建設機械および天井クレーンの疲労損傷と試験装置の応力腐食割れ第9回 フラクトグラフィシンポジウム1996.
6/27
橘内良雄、前田豊
墜落災害のヒューマンファクター分析第41回 産業・組織心理学会研究会(作業部門)1996.
6/29
臼井伸之介
軟弱粘土地盤上に築造した盛土の遠心模型実験第31回 地盤工学研究発表会1996.
7/17
堀井宣幸、豊澤康男、他機関共同
地盤破壊によるクレーン車転倒に関する研究第31回 地盤工学研究発表会1996.
7/18
堀井宣幸、他機関共同
上部に切梁を設置した矢板の崩壊挙動第31回 地盤工学研究発表会1996.
7/18
豊澤康男、堀井宣幸、他機関共同
液状化地盤の流動解析手法の開発第31回 地盤工学研究発表会1996.
7/19
玉手聡、他機関共同
電撃死の許容限界の周波数特性及び交流持続時間特性を表す回路モデル平成8年度 電気設備学会全国大会1996.
9/ 5
山野英記
走査型プローブ顕微鏡によるデンドライトの形状観察と成長過程の一考察誘電・絶縁材料研究会1996.
9/11
本山建雄、市川健二
くさび結合式型枠支保工の安全性(その4)四角塔の水平加力実験1996年度 日本建築学会大会(近畿)1996.
9/14
大幢勝利、河尻義正、小川勝教
くさび結合式型枠支保工の安全性(その5)水平剛性と座屈荷重の関係について1996年度 日本建築学会大会(近畿)1996.
9/14
河尻義正、小川勝教、大幢勝利、他機関共同
建設工事墜落災害における人的要因に関する一考察第51回 土木学会年次学術講演会1996.
9/17
鈴木芳美、臼井伸之介、江川義之
労働災害による被害規模の予測分布について第51回 土木学会年次学術講演会1996.
9/17
花安繁郎
阪神・淡路大震災による工事用設備等の被害状況について第51回 土木学会年次学術講演会1996.
9/18
堀井宣幸、大幢勝利、豊澤康男、河尻義正、小川勝教
建設工事における長周期大振幅の水平動揺下での作業性・安全性に関する基礎的研究第51回 土木学会年次学術講演会1996.
9/19
大幢勝利、永田久雄
上端を支持した土留め矢板の崩壊挙動第51回 土木学会年次学術講演会1996.
9/19
豊澤康男、堀井宣幸、他機関共同
鋼心入りワイヤロープのS曲げ疲労における内部損傷特性について第74期 日本機械学会全国大会1996.
9/21
田中正清
赤外線法による応力拡大係数範囲の決定第74期 日本機械学会全国大会1996.
9/22
橘内良雄、本田尚
ハイヒール歩行の危険性について第10回 日本靴医学会1996.
9/28
永田久雄
ストップホールのボルト締め付力が疲労き裂発生寿命に及ぼす影響平成8年度 日本機械学会材料力学部門講演会1996.
10/ 3
橘内良雄、M.Kamaraj
A533B鋼の高温高圧水中と水素環境中における疲労き裂進展挙動の比較平成8年度 日本機械学会材料力学部門講演会1996.
10/ 4
橘内良雄、田中正清
機械類の国際安全規格の構成と基本的な考え方について第26回 安全工学シンポジウム1996.
10/ 8
粂川壮一
工事用設備等の阪神・淡路大震災による被害状況について第26回 安全工学シンポジウム1996.
10/ 8
堀井宣幸、大幢勝利、豊澤康男、河尻義正、小川勝教
くさび結合部を有する型枠支保工の座屈強度第26回 安全工学シンポジウム1996.
10/ 8
大幢勝利、河尻義正、小川勝教
地盤被壊による移動式クレーン車の転倒について第26回 安全工学シンポジウム1996.
10/ 8
玉手聡、他機関共同
作業集中を阻害する騒音の特性第26回 安全工学シンポジウム1996.
10/ 8
江川義之
ネオジム・鉄合金の反応性第26回 安全工学シンポジウム1996.
10/ 8
大塚輝人、林年宏
光線式安全装置の伝導性ノイズに対するイミュニティ第26回 安全工学シンポジウム1996.
10/ 9
冨田一
ダイナミックDSCによる反応性物質の熟危険性評価1996年度 火薬学会秋季大会1996.
10/24
安藤隆之
自触媒分解型固体有機薬品類のSADT値1996年度 火薬学会秋季大会1996.
10/24
琴寄崇
フレキシブルコンテナバグの帯電測定第20回 静電気学会全国大会1996.
10/28
児玉勉、山隈繁臓、他機関共同
可燃性液体の流動帯電における電導率の影響(II)第20回 静電気学会全国大会1996.
10/28
児玉勉、田畠泰幸
人体の除電方法第20回 静電気学会全国大会1996.
10/28
田畠泰幸、他機関共同
粒子法による帯電粉体タンク内の粒子挙動と電界分布の計算第20回 静電気学会全国大会1996.
10/29
大澤敦
液相反応における攪拌条件の発熱速度への影響第2回 RC USER FORUM JAPAN1996.
10/30
藤本康弘
安全制御システムの論理的研究(第2報)–寸動動作による安全条件の生成第14回 日本ロボット学会学術講演会1996.
11/ 1
杉本旭、他機関共同
抑制制御方式の特性改善に関する研究–インパルス状抑制力発生機構の開発第14回 日本ロボット学会学術講演会1996.
11/ 3
杉本旭、他機関共同
Fretting Fatigue Behaviour of Wire Rope and SNCM 439 Steels第23回 日本材料学会疲労シンポジウム1996.
11/25
M.Kamaraj, 橘内良雄
ストップホールによる疲労き裂進展阻止効果第23回 日本材料学会疲労シンポジウム1996.
11/26
橘内良雄、M.Kamaraj、本田尚
面外ガセット溶接継手の疲労強度に及ぼす寸法の影響第23回 日本材料学会疲労シンポジウム1996.
11/26
橘内良雄、本田尚、M.Kamaraj
高圧気体により急速庄縮を受けた液体の発火限界第29回 安全工学研究発表会1996.
12/ 5
板垣晴彦
マグネシウム合金の粉じん爆発危険性第29回 安全工学研究発表会1996.
12/ 5
松田東栄
ジルカロイファインの爆発限界酸素濃度と水分の影響第29回 安全工学研究発表会1996.
12/ 5
松田東栄、他機関共同
液状物質の引火・爆発危険性簡易測定法第29回 安全工学研究発表会1996.
12/ 5
松井英憲、大塚輝人
疑似自触媒分解型固体有機薬品類のSADT値第29回 安全工学研究発表会1996.
12/ 5
琴寄崇
建設労働災害の現状と問題点第39回 リスクアナリシス研究会1996.
12/ 7
花安繁郎
動く歩道・エスカレーターの安全性について第26回 日本人間工学会関東支部大会1996.
12/15
永田久雄
衝撃加速刺激の作用方向と転倒方向第26回 日本人間工学会関東支部大会1996.
12/15
永田久雄
電気粘性流体(ERF)の機構と応用第46回 応用力学連合講演会1997.
1/27
杉本旭
フレキシブルコンテナの帯電測定と帯電防止1997年度第1回 静電気学会研究会1997.
3/14
児玉勉
メタン–酸素混合ガスへの放電着火の時空間分解分光測定1997年度第1回 静電気学会研究会1997.
3/14
大澤敦、他機関共同
イオンマイグレーション生成物の三次元形状平成9年 電気学会全国大会1997.
3/26
本山建雄、市川健二
ハル等廃棄物の高圧縮試験(II)1997年 原子力学会春の年会1997.
3/26
松田東栄、他機関共同
FRPの繊維方向絶縁耐力試験方法に関する検討平成9年 電気学会全国大会1997.
3/28
市川健二、本山建雄、他機関共同
SNCM439鋼のフレッティング疲労強度第74期 日本機械学会通常総会講演会1997.
3/29
M.Kamaraj

刊行物・報告書等 研究成果一覧