労働安全衛生総合研究所

学会誌、技術誌・一般誌、著書 1997 (H9) 年度

題目発表誌名発表者
土木技術者のための安全衛生管理Q&A土木施工, Vol.38, No.4, pp.91-95花安繁郎
安全性とカテゴリー安全, Vol.48, No.4, pp.8-9杉本旭
死亡災害の背景要因とその基本的な対策の方向労働時報 6月号, pp.8-11永田久雄
コンクリート圧送時に足場に作用する荷重等について仮設機材マンスリー, No.151, pp.2-3河尻義正
欧州における機械安全事情安全衛生コンサルタント, Vol.17, No.42, pp.42-45梅崎重夫
ハイヒール歩行の危険性について靴の医学, Vol.10, pp.20-24永田久雄
Suppression of Incendiary Discharges Occurring between Electrified Liquid & Earthed ConductorJournal of Electrostatics, 40 & 41, pp.535-540T.Kodama, Y.Tabata
Safety Evaluation of Anti-Static Flexible Intermediate Bulk Container having Non-Conductive Inner BagJournal of Electrostatics, 40 & 41, pp.541-546T.Kodama, S.Yamaguma, Y.Tabata
電磁ノイズによる障災害と対策安全衛生コンサルタント, Vol.17, No.43, pp.29-34冨田一
天井クレーンの経年損傷と疲労強度評価–経年損傷の状況クレーン, Vol.35, No.8, pp.2-5橘内良雄、前田豊、吉久悦二
追従型搬送台車の安全制御システム日本機械学会論文集 C編, Vol.63, No.614, pp.3424-3431杉本旭、池田博康、他機関共同
痛覚耐性値に基づく安全な人間の接触検出および停止機能を有するロボットシステム日本機械学会論文集 C編, Vol.63, No.,614, pp.3552-3557池田博康、杉本旭、他機関共同
天井クレーンの経年損傷と疲労強度評価–応力スペクトルの測定と疲労強度クレーン, Vol.35, No.11, pp.2-6橘内良雄、前田豊、吉久悦二
General Characteristics of a Newly Developed Bipolar Static Charge EliminatorJournal of Electrostatics, Vol.42, pp.193-202Y.Tabata, T.Kodama, W.L.Cheung
作業者の帯電による静電気障災害事例OHM 11月号, pp.34-37山隈瑞樹
作業者の帯電防止対策の3原則OHM 11月号, pp.38-42児玉勉
静電気障災害に関連した国際規格とその意義OHM 11月号, pp.57-60大澤敦
静電気のはなし(1)安全衛生のひろば, Vol.38, No.11, pp.42-43児玉勉
静電気のはなし(2)安全衛生のひろば, Vol.38, No.12, pp.42-43児玉勉
Interpretation of Direct Shear Box Testing of Sands as Quasi-Simple ShearGeotechnique, Vol.47, No.4, pp.769-790S.Tamate, et al.
Fatigue Strength of Gusset Welded Joints under Simulated Program Loading of Overhead Travelling CraneJSME International Journal, Vol.41, No.1, pp.112-120Y.Kitsunai, Y.Maeda, E.Yoshihisa
人体帯電防止用床の性能評価方法に関する研究日本建築学会構造系論文集, 第501号, pp.25-31田畠泰幸、他機関共同
墜落災害の背景にあるヒューマンファクターの研究安全衛生コンサルタント, Vol.18, No.45, pp.44-47江川義之
すべり事故防止に関する日仏間の国際共同研究を通してセイフティダイジェスト, Vol.43, No.11, pp.35-38永田久雄
米国OSHAにおける自主的安全衛生管理プログラム(VPP)及び最近の政策動向について安全工学, Vol.37, No.1, pp.45-52花安繁郎
断続騒音の大きさの評価と等価騒音レベルの関係人間工学, Vol.33, No.6, pp.371-378江川義之
重大災害から学ぶ安全, Vol.49, No.3, pp.50-51高梨成次
Influence of Residual Stress and Loading Frequencies on Corrosion Fatigue Crack Growth Behavior of WeldmentsMetahungical and Materials Transactions, Vol.29A, pp.1-10Y.Kitsunai, M.Tanaka, E.Yoshihisa
動く歩道・エスカレーターの非常停止方法に関する研究日本建築学会計画系論文集, No.499, pp.97-103永田久雄、糟谷清基、斎藤忠一
ボイラーにおける技術のパラダイムシフトボイラ研究, No.286, pp.2-3田畠泰幸
研削作業の安全化に関する研究労働基準, Vol.51, No.2, pp.26-28粂川壮一
VRによるショベル系建設機械の災害防止技術の研究労働基準, Vol.51, No.2, pp.28-30深谷潔
ロボットの安全確保技術に関する研究労働基準, Vol.51, No.2, pp.30-32池田博康、清水尚憲
安全確認技術とフェールセーフ化に関するガイドライン労働基準, Vol.51, No.2, pp.32-35杉本旭、梅崎重夫
梁式型枠支保工の支点としての合板型枠の強度について仮設機材マンスリー, No.162, pp.6-7河尻義正
家庭の防災知災、「150 感電事故防止」、「151 感電したとき」 (分担執筆)新日本法規出版山野英記
火災便覧 第3版、「フレームアレスターによる火炎伝ぱの防止」 (分担執筆)日本火災学会林年宏
信頼性ハンドブック、「事故発生に関する確率・統計解析」 (分担執筆)日本信頼性学会花安繁郎
機械工学事典、「フラクトグラフィ」他 (分担執筆)日本機械学会橘内良雄
機械安全の国際規格とCEマーキング、1.4「リスクアセスメントの原則」、2.6「機械から放出される危険物質による健康へのリスクの低減」、2.7「機械から放出される危険物質による健康へのリスクの低減」、3.1「ガード一固定式及び稼働ガードの設計と構造に関する一般要求事項」 (分担執筆)日本規格協会粂川壮一

刊行物・報告書等 研究成果一覧