労働安全衛生総合研究所

著書・単行本(令和3年度)

1) 濱島京子ほか (2022) 設計・施工管理技術者向け安全衛生教育支援事業~機械設計編~, 設計・施工管理を行う技術者等に対する安全衛生教育の支援事業(令和3年度厚生労働省委託事業), 第2章 pp.2-5~2-18, 第4章 pp.4-55~4-61.
2) 平岡伸隆ほか (2022) 知っておきたい斜面のはなしQ&A2-斜面の災害に備える, p.171, 土木学会.
3) 三浦崇 (2021) 高圧・特別高圧電気取扱者安全必携特別教育用テキスト第2版(改訂), 第1編「高圧または特別高圧の電気に関する基礎知識」, pp.11-45.
4) 三浦崇 (2021) 低圧電気取扱者安全必携特別教育用テキスト第2版(改訂),第1編「低圧の電気に関する基礎知識」, pp.9-39.
5) 高木元也 (2021) ”エイジフレンドリー”な職場を目指す!働く高齢者のための安全確保と健康管理,清文社, pp.1-32.
6) 向殿政男,北條理恵子,清水尚憲 (2021) 安全四学, pp.1-261, 東京, 日本規格協会.
7) Sayaka Kawakami, Sadao Otsuka (2021) Multisensory Processing in Autism Spectrum Disorders, Grabrucker, A. M, Autism Spectrum Disorders, Chapter 4, Brisbane (AU), Exon Publications.
8) 吉川徹 (2022) PPE最新情報:手指衛生・PPE着脱・環境整備徹底マニュアル, pp.28-36. MCメディカ出版.
9) 吉川徹 (2022) 長時間労働が心身の健康に及ぼす影響と地方公務員の過重労働対策, 地方公務員安全衛生推進協会30年の歩み(30周年記念 講演記録・論文集), pp.166-171.
10) 西村悠貴 (2022) 生理人類士認定委員会編 新編生理人類士入門, 5.3節 情動, pp.110-114, 東京, 国際文献社.
11) 岩切一幸 (2022) 生理人類士認定委員会編 新編生理人類士入門, 9.6節 パフォーマンスと疲労の評価, pp.244-247, 東京, 国際文献社.
12) 劉欣欣 (2022) 生理人類士認定委員会編 新編生理人類士入門,労働環境, pp.218-221, 東京, 国際文献社.
13) 高橋正也 (2021) 夜勤交代勤務 適正使用のための臨床時間治療学-生体リズムと薬物治療効果-. pp.60-67, 東京, 診断と治療社.
14) 吉川徹 (2021) 職場環境とメンタルヘルス:2職場集団レベルの改善:第9章 職場環境の改善 メンタルヘルス・マネジメント検定試験公式テキスト(第5版), pp.372-385. 大阪, 大阪商工会議所.
15) 吉川徹 (2021) ラインによるケアとしての職場環境改善:改善の方法:職場環境改善の評価および改善の方法 メンタルヘルス・マネジメント検定試験公式テキスト(第5版), pp.135-152. 大阪, 大阪商工会議所.
16) 城内博 (2021) 国連危険物輸送勧告改訂21版, 第Ⅰ巻, 第Ⅱ巻, 化学工業日報社.
17) 吉川徹 (2021) 森晃爾総編集 産業保健マニュアル改訂8版,「参加型・自主対応型アクションチェックリスト」「作業管理(summary)」「作業管理の基本」「産業疲労」「夜勤・交代勤務」「個人保護具」「結核」「HIV、エイズ」「医療機関」「介護・福祉」, pp.108-110,145-151,154-157,340-346,424-430. 東京, 南山堂.
18) 久保智英 (2021) 森晃爾総編集 産業保健マニュアル改訂8版,労働時間管理, pp.151-153, 東京, 南山堂.
19) 松元俊 (2021) 森晃爾総編集 産業保健マニュアル改訂8版,夜勤・交代勤務, pp.149-150, 東京, 南山堂.
20) 山口さち子 (2021) 日本磁気共鳴医学会安全性評価委員会監修 MRI安全性の考え方,電磁場の生体影響, pp.50-63, 東京, 学研メディカル秀潤社.
21) 岩切一幸 (2021) 公益財団法人テクノエイド協会 リフトリーダー養成研修テキスト六訂版,第2部 腰痛の原因と対策, pp.25-44, 東京, 公益財団法人テクノエイド協会.
22) 時澤健 (2021) 永島計編 体温の「なぜ?」がわかる生理学-からだで感じる・考える・理解する,「体温にも「リズム」はあるのか」「良い眠りにつくための体温管理とは」「発熱の正体」「冬眠とは違う?日内休眠とは」「運動すると暑い理由」「運動時の体温のはたらき」「運動時の水分の摂り方~脱水・熱中症を防ぐ~」「熱中症の予防方法.低体温症になぜなってしまうのか」「アスリートの耐暑能・暑熱順化の秘密」「体温調節に効果的な栄養素と摂取方法」「環境(外界)で変化する体温調節機能」「生体防御のための体温調節機能としくみ(免疫機能)」, pp.38-43, 46-47, 50-51, 56-59, 68-69, 72-73, 92-93, 96-97, 123-128, 141-146, 東京, 杏林書院.

刊行物・報告書等 研究成果一覧