労働安全衛生総合研究所

国内学術集会(令和4年度)

特別講演,シンポジウム,ワークショップ等

1) 濱島京子 (2022) 労働安全衛生教育カンファレンス(収録動画を公開),厚生労働省委託事業「設計・施工管理をおこなう技術者等に対する安全衛生教育の支援事業, https://anzeneisei-kyoiku.com.
2) 吉川直孝 (2022) シールド工事の災害事例と再発防止対策,シールド工事の安全に関する講演会 講演番号4,日本トンネル技術協会.
3) 緒方公俊,植木洋輔,石塚典男 (2022) 不飽和ポリエステル樹脂GFRPの耐候性劣化評価,マテリアルライフ学会第33回研究発表会「特別講演会」,抄録なし.
4) 三浦崇 (2022) 電気はなぜ危険なのか?労働災害の事例・原因・対策について,主催者講演・セミナー「作業安全教育講座」, Vacuum 2022真空展,および,第24回作業安全教育講座in関西,真空工業会,抄録なし.
5) 三浦崇 (2022) 気体を制御した静電気低減技術,第1回電気災害調査研究情報交換会,抄録なし.
6) 遠藤雄大 (2022) 引火性液体に関係する静電気災害の発生メカニズムに関する研究,第1回電気災害調査研究情報交換会講演概要集, p.4.
7) 遠藤雄大 (2023) 液体の帯電,安全工学会静電気災害防止研究会 講演番号2,抄録なし.
8) 庄山瑞季 (2023) 粉体の帯電,安全工学会静電気災害防止研究会 講演番号3,抄録なし.
9) 平内和樹 (2022) 作業負担軽減や作業性向上を目的とした異常検知に基づく姿勢や動作の問題点の検出,日本オペレーションズ・リサーチ学会関西支部シンポジウム,抄録なし.
10) 山際謙太 (2022) 3次元EBSD法の損傷評価とEBSD法への機械学習の適用,第5回EBSD法による損傷評価講習会,抄録なし.
11) 丸山修,安井省侍郎,山田憲一,鷹屋光俊,加部勇,武士善明 (2022) 化学物質の自律的管理への移行と作業環境測定士としての新たなかかわり(パネルディスカッション),第43回作業環境測定研究発表会抄録集, pp.182-183.
12) 井澤修平 (2022) 論文発表をエンカレッジする,日本健康心理学会第35回大会機関誌編集委員会企画シンポジウム「論文投稿と審査過程における留意点 日本健康心理学会における論文投稿に関する情報共有と活性化を目指して」, pp.3-4.
13) 鷹屋光俊 (2022) リスクアセスメントとは-実施と結果を受けた措置の具体的方法,日本作業環境測定協会中央シンポジウム「化学物質の個別規制から自律的管理への移行をめぐって」,抄録なし.
14) 高橋正也 (2022) 過労死等労災の最新状況,シンポジウム「働き方改革のこれまで」,第7回労働時間日本学会研究集会抄録集, p.7.
15) 井澤修平 (2022) 査読者視点からの論文執筆セミナー:採択される論文を書くには,日本生理心理学会若手会主催「夏のウェビナー企画」,抄録なし.
16) 鷹屋光俊 (2022) 招待講演「化学物質曝露のリスクと安心・安全な労働環境づくり」,総合危機管理学会第6回学術集会資料, p.6.
17) 吉川徹 (2022) COVID-19対策におけるN95レスピレーター(N95/DS2マスク)の除染と再利用及びN95DECONの活動,合同シンポジウム「新型コロナウイルスパンデミックにおける職業感染予防策と危機管理」,第37回日本環境感染学会総会・学術集会プログラム集, p.46.
18) 久保智英 (2022) 女性労働者としての交代勤務看護師の疲労と睡眠の問題と対策,日本睡眠学会第47回定期学術集会シンポジウム「性ホルモンと睡眠・健康」,抄録集, p.117.

一般口演・ポスター等

1) 緒方公俊,山口篤志,山際謙太,佐々木哲也,倉橋哲也,泉聡志 (2022) IWRC 6×Fi(29)の素線断線を考慮した2段階張力S曲げ疲労寿命予測手法の開発,日本材料学会疲労シンポジウム講演論文集, 講演番号50.
2) 緒方公俊,山口篤志,山際謙太,佐々木哲也,泉聡志 (2022) IWRC 6×Fi(29)の素線断線状態が2段階張力S曲げ疲労試験の疲労寿命に及ぼす影響,資源・素材2022予稿集, 3406-12-02.
3) 緒方公俊,泉聡志,山際謙太 (2022) 曲げ変形を再現する鋼心ワイヤロープの有限要素モデリング,日本機械学会計算力学講演会, 講演番号2-06.
4) 岡部康平,久保田直行 (2022) 共創に向けた適応自在AIロボットの開発体制, LIFE2022論文集, pp.160-163.
5) 岡部康平,久保田直行,加藤健治,平田泰久 (2022) 適応自在AIロボットによる介護支援に向けたデジタルプラットフォームの開発,計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 1P2-G06.
6) 岡部康平 (2022) 自動/自律化技術を活用する社会基盤型運輸システムの品質,品質管理学会年次大会,セッション3-5.
7) 岡部康平 (2022) 介護支援のデジタル・トランスフォーメイションによる共創促進の取り組み,横断型基幹科学技術研究団体連合コンファレンス, D-2-3.
8) 岡部康平,堀智仁 (2022) UAVプロペラケージの墜落防止性能評価,安全工学シンポジウム2022, pp.360-363.
9) 岡部康平,堀智仁,和田一義,伊藤誠 (2022) 遠隔/自律型ロボット運用・管理体制の基礎検討,計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3A2-F01.
10) 角山浩司,林孝次郎,岡部康平 (2022) 安全規格改正による歩行者用自動ドアのさらなる安全性向上,横断型基幹科学技術研究団体連合コンファレンス, D-2-2.
11) 岩田拡也,岡部康平 (2022) 社会基盤型運輸システムの実現に向けて,品質管理学会年次大会, 3-6.
12) 久保田直行,岡部康平,加藤健治,平田泰久 (2022) 社会実装にむけたトレーラー型リビングラボにおける継続学習,日本知能情報ファジィ学会, pp.34-39.
13) 小山秀紀 (2023) 座位における骨盤・脊柱アライメントと腰部筋硬度の測定,日本人間工学会システム大会,セッション5-3.
14) 小山秀紀,池田博康 (2022) 脊髄損傷者用動力付外骨格型機器の構造試作,日本人間工学会大会, 2G4-02.
15) 池田博康,小山秀紀 (2022) 外骨格型歩行支援機器の駆動・操作システムの試作評価,日本ロボット学会学術講演会, 3A2-04.
16) 齋藤剛,池田博康,濱島京子 (2022) 機械の設計段階における危険源同定の支援方法と手段の提案,計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演予稿集, pp.1846-1849.
17) 齋藤剛,池田博康,濱島京子 (2022) 機械の設計段階における危険源同定支援ツールの開発(支援方法の提案とプロトタイプの概要),日本機械学会年次大会講演予稿集, pp.S172-05.
18) 齋藤剛,池田博康,濱島京子,芳司俊郎 (2022) 危険源同定に着目した機械設備のリスクアセスメント支援ツール,計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会予稿集, pp.412-415.
19) 中村瑞穂,濱島京子,福田隆文 (2022) 厚生労働省が推進する「設計・施工管理を行う技術者等に対する安全衛生教育の支援事業」取り組み報告 その3-機械工学を学ぶ学生向け教材の開発・検証-,安全工学シンポジウム2022, pp.454-457.
20) 福田隆文,中村瑞穂,濱島京子,南山靖博 (2022) 厚生労働省が推進する「設計・施工管理を行う技術者等に対する安全衛生教育の支援事業」における機械工学を学ぶ学生向け教材の開発と試行による評価.PTUフォーラム2022講演論文集, pp.183-184.
21) 本田尚,山口篤志,佐々木哲也 (2022) クレーン用ワイヤロープの疲労寿命に及ぼす曲げ応力の効果,安全工学シンポジウム2022, pp.384-385.
22) 山際謙太 (2022) フラクトグラフィ部門委員会の活動とばねの破面解析集出版について,フラクトグラフィシンポジウム,抄録なし.
23) 山際謙太 (2022) ばね等の破面解析研究委員会報告,2022年度日本ばね学会秋季定例会,抄録なし.
24) 山口篤志,本田尚,緒方公俊 (2022)複数の損傷を有するワイヤロープ6×24の残存強度評価,安全工学シンポジウム2022, pp.386-387.
25) 山口篤志,本田尚,緒方公俊 (2022) 長期間使用された玉掛けワイヤロープの残存強度評価,安全工学研究発表会, pp.207-208.
26) 大幢勝利 (2022) 足場からの墜落防止対策とその効果,安全工学シンポジウム2022, pp.308-309.
27) 大幢勝利,武石和彦 (2022) くさび緊結式足場の壁つなぎと布の効果に関する簡易計算式による検討,日本建築学会大会,材料施工, pp.987-988.
28) 吉川直孝,平岡伸隆,大幢勝利,高橋弘樹 (2022) 設計段階からの安全配慮に関するBIM/CIMの活用例,安全工学シンポジウム2022, pp.298-301.
29) 吉川直孝,平岡伸隆,大幢勝利,高橋弘樹,濱島京子 (2022) 機械安全分野のリスク低減措置の基本的な考え方から地盤工学の果たす役割について,地盤工学研究発表会, DS-6-05.
30) 益子時佳,吉川直孝,平岡伸隆,伊藤和也 (2022) 個別要素シミュレーションにおける等方圧載荷除荷時のシールドセグメントの力学挙動,地盤工学研究発表会, 22-5-1-06.
31) 益子時佳,吉川直孝,平岡伸隆,伊藤和也 (2022) シールドセグメント模型に対する等方圧載荷除荷の個別要素シミュレーション,土木学会全国大会年次学術講演会, III-348.
32) 益子時佳,吉川直孝,平岡伸隆,伊藤和也 (2022) シールドセグメント模型に対する偏圧載荷・除荷における3次元個別要素シミュレーション,地盤工学会関東支部発表会,構造4-7.
33) 木村吉郎,甲斐リサ,倉田一平,高橋皓太郎,金惠英,大幢勝利 (2022) 建物解体時の足場に設置した防音パネルに作用する空気力の測定,風工学シンポジウム講演梗概集, No.27, pp.48-54.
34) 高梨成次,高橋弘樹 (2022) 建築物の解体工事における災害防止対策の検討 その9,その10,日本建築学会大会学術講演梗概集, pp.969-970, 971-972.
35) 高梨成次,高橋弘樹,堀智仁 (2022) 建築用ゴンドラの風に対する安定性に関する実験的研究,安全工学シンポジウム2022, pp.390-393.
36) 高梨成次,高橋弘樹,堀智仁 (2022) 強風下における建築用ゴンドラの安定性に関する実験的研究,安全工学研究発表会, pp.79-82.
37) 高橋弘樹,高梨成次,堀智仁 (2022) 外壁解体の転倒工法における引張材の張りとたわみの関係,安全工学シンポジウム2022, pp.388-389.
38) 玉手聡,堀智仁,菊田亮一 (2022) 掘削工事における労働災害防止のための簡易計測システム,安全工学シンポジウム2022, pp.394-397.
39) 玉手聡,堀智仁,菊田亮一 (2022) 小規模な溝工事における妻側の崩壊対策の検討,土木学会全国大会 年次学術講演会, VI-202.
40) 玉手聡,堀智仁,菊田亮一,永尾浩一,市山大輝 (2022) 表層ひずみ棒センサーの崩壊ブロック内外における反応,地盤工学研究発表会, 20-12-1-06.
41) 玉手聡,堀智仁,菊田亮一,永尾浩一,市山大輝 (2022) 溝工事用土砂遮断システムの矢板併用についての実大実験,土木学会全国大会年次学術講演会, VI-201
42) 永尾浩一,市山大輝,玉手聡,堀智仁,菊田亮一 (2022) 土砂崩壊簡易モニタリングシステムを用いた模擬溝崩壊実験の計測,土木学会全国大会年次学術講演会, VI-438.
43) 横浜勝司,玉手聡,堀智仁,菊田亮一 (2023) 土砂ガードによる崩壊土砂の受け止め挙動,地盤工学会北海道支部技術報告集, Vol.63, pp.201-204.
44) 菊田亮一,玉手聡,堀智仁 (2022) 小規模な溝工事用の被災防止システムに関する必要強度の実験的検討,安全工学シンポジウム2022, pp.402-405.
45) 菊田亮一,玉手聡,堀智仁 (2022) 溝作業用被災防止システムの適用深さに関する実大模型実験,地盤工学研究発表会, 21-12-1-01.
46) 平岡伸隆,吉川直孝,大幢勝利 (2022) 英国の建設業におけるSelf-Employedの労働安全衛生について,安全工学シンポジウム2022, pp.290-293.
47) 平岡伸隆,中根良太,吉川直孝,伊藤和也 (2022) LSTMおよび LSTM-Autoencoderモデルによる斜面表層ひずみの異常検知の比較,土木学会全国大会年次学術講演会, CS14-03.
48) 平岡伸隆,中根良太,吉川直孝,伊藤和也 (2022) LSTM-Autoencoderによる斜面表層ひずみ計測結果の異常検知,地盤工学研究発表会, DS-9-08.
49) 平岡伸隆,中根良太,吉川直孝,伊藤和也 (2022) 地下水が影響する切土掘削工事における土砂災害による労働災害の防止,日本職業・災害医学会学術大会, R2-2.
50) 安國恭平,伊藤和也,小山倫史,菊本統,平岡伸隆,梶谷裟和 (2022) 自然災害に対するリスク指標GNSの開発?市町村ごとの脆弱性の可視化について?,安全工学シンポジウム2022, pp.474-477.
51) 竿本英貴,平岡伸隆,吉川直孝 (2022) 斜面安定解析を対象とした機械学習アルゴリズムによるサロゲートモデル生成,地盤工学研究発表会, DS-5-01.
52) 中根良太,平岡伸隆,吉川直孝,伊藤和也 (2022) 不連続性岩盤斜面の逆算法における安定解析に関する研究,土木学会全国大会年次学術講演会, III-194.
53) 中根良太,平岡伸隆,吉川直孝,伊藤和也 (2022) 不連続性岩盤斜面の極限平衡法による斜面安定計算に関する研究,地盤工学研究発表会, 21-8-3-03.
54) 中根良太,平岡伸隆,吉川直孝,伊藤和也 (2022) 不連続面勾配の違いによる岩盤斜面の安定性の検討,安全工学シンポジウム2022, pp.398-401.
55) 中根良太,平岡伸隆,吉川直孝,伊藤和也 (2022) 表層ひずみデータを用いた線形回帰モデルによる異常検知手法の検討,地盤工学会関東支部発表会,防災4-4.
56) 中根良太,平岡伸隆,吉川直孝,伊藤和也 (2022) Light GBMを用いた斜面表層ひずみデータの異常検知手法の検討,地盤工学シンポジウム, 3-1.1.
57) 中根良太,平岡伸隆,吉川直孝,伊藤和也 (2023) 表層ひずみ速度データを用いたElastic Netによる異常検知手法の検討,土木学会関東支部技術研究発表会,Ⅲ-32.
58) 中條優樹,中根良太,平岡伸隆,伊藤和也 (2023) 遠心模型実験装置を用いた切土中の斜面表層ひずみの変化に関する研究,土木学会関東支部技術研究発表会,Ⅲ-20.
59) 中條優樹,中根良太,平岡伸隆,吉川直孝,伊藤和也 (2022) 遠心場掘削シミュレーターを用いた斜面掘削実験,地盤工学会関東支部発表会,防災7-2.
60) 堀智仁,岡部康平 (2022) UAVのプロペラ形状が衝撃力に与える影響,安全工学シンポジウム2022, pp.356-359.
61) 堀智仁,玉手聡 (2022) 載荷試験と衝撃試験の支持力の比較に関する基礎的検討,土木学会全国大会年次学術講演会,Ⅳ-458.
62) 堀智仁,玉手聡 (2022) 建設機械の転倒防止のための支持力照査に関する基礎的検討,安全工学研究発表会, pp.187-190.
63) 堀智仁,玉手聡,若原千恵 (2022) 載荷試験と衝撃試験による地盤反力係数の比較,地盤工学研究発表会, 21-2-3-03.
64) 大塚輝人 (2022) CFDによるNegligible Extentにおけるガス量の評価,安全工学研究発表会, pp.209-210.
65) 大塚輝人,持田智,古谷隆志 (2022) 機能安全を踏まえた精緻な判定による非危険区域の確保,安全工学シンポジウム2022, pp.368-369.
66) 佐藤嘉彦,島田行恭,板垣晴彦 (2022) 反応危険を特定するための支援ツール及びデータベースの整備,安全工学シンポジウム2022, pp.414-417.
67) 西脇洋佑 (2022) 過炭酸ナトリウムの混触危険性に関する研究,安全工学研究発表会, pp.197-198.
68) 西脇洋佑,熊崎美枝子 (2022) 過塩素酸アンモニウム/マグネシウム混合物の湿気による劣化の研究(II),火薬学会春季研究発表会講演要旨集,講演番号17.
69) 西脇洋佑,熊崎美枝子 (2022) 過塩素酸アンモニウムおよび硝酸グアニジンの吸湿挙動,火薬学会秋季研究発表会講演要旨集, pp.89-90.
70) 西脇洋佑,山下真央,熊崎美枝子,大塚輝人,佐藤嘉彦 (2022) 反応熱量計におけるヒートパルスを用いた伝熱遅れ補正での発熱源位置の影響,安全工学シンポジウム2022, pp.412-413.
71) 山下真央,西脇洋佑,大塚輝人,佐藤嘉彦,熊崎美枝子 (2022) 反応熱量計における新規時定数補正法の適応条件の検討,安全工学研究発表会, pp.199-200.
72) 竹内大貴,熊崎美枝子,堀恵一,松井郁水,奥雄志,西脇洋佑 (2022) マグナリウムの反応に与える高電圧の影響,火薬学会春季研究発表会講演要旨集,講演番号15.
73) 水谷高彰,斎藤寛泰 (2022) 充填物が存在する高気密空間内での可燃性ガス爆発特性,安全工学研究発表会, pp.205-206.
74) 八島正明 (2022) 建築用断熱材から発生する熱分解ガス・蒸気中の火炎伝ぱ,日本火災学会研究発表会概要集, pp.217-218.
75) 八島正明 (2022) 水素化マグネシウム粉じんの発火挙動,火薬学会春季研究発表会講演要旨集,講演番号2.
76) 八島正明 (2022) 最近の産業現場における粉じん爆発や火災の事例,粉体工学会春期研究発表会講演要旨集, pp.86-87.
77) 八島正明,板垣晴彦,大塚輝人,佐藤嘉彦,水谷高彰,西脇洋佑,斎藤寛泰,熊崎美枝子 (2022) トラブル対処作業における爆発・火災の予測と防止に関する研究,日本職業・災害医学会学術大会抄録集,p.別91.
78) 遠藤雄大 (2022) 液体噴出帯電の簡便な危険性評価方法に関する検討,安全工学シンポジウム2022, pp.194-195.
79) 遠藤雄大,崔光石,仲山朝陽 (2022) ブラシ放電による灯油ミストの着火危険性について,安全工学研究発表会, pp.51-54.
80) 丸野忍,笹原康平,遠藤雄大 (2022) 不導体間で発生する静電気放電の着火性評価,安全工学研究発表会, pp.59-60.
81) 庄山瑞季 (2022) 複合電場と振動を利用した粒子の新しい連続分散供給と混合,粉体工学会春期研究発表会講演要旨集, pp.8-9.
82) 庄山瑞季,太田昌宏,安田正俊,松坂修二 (2022) 静電運動制御を利用した乾式粉体の輸送と積層,化学工学会秋季大会, DD107.
83) 庄山瑞季,太田昌宏,安田正俊,松坂修二 (2022) 電場による乾式粉体の均質輸送と積層造形,静電気学会全国大会, 9pC-11.
84) 庄山瑞季,長田裕生,鈴木輝夫,崔光石 (2022) サイロ充てん時における粉体流量と比電荷の関係および静電気放電への影響,粉体工学会秋期研究発表会,一般8.
85) 庄山瑞季,長田裕生,鈴木輝夫,崔光石 (2022) 粉体の充?速度がサイロ内の静電気放電に及ぼす影響,静電気学会全国大会講演論文集, pp.95-96.
86) 長田裕生,庄山瑞季,鈴木輝夫,崔光石 (2022) コンピュータシミュレーションによる粉体連続投入過程で発生する電界分布の検討(その2),安全工学シンポジウム2022, pp.330-333.
87) 長田裕生,庄山瑞季,鈴木輝夫,崔光石 (2022) 新型クーロンメータによる粉体サイロ内部の突起物からの放電電荷量測定の試み,静電気学会全国大会講演論文集, pp.97-100.
88) 長田裕生,庄山瑞季,鈴木輝夫,崔光石 (2022) コンピュータシミュレーションによる粉体連続投入過程で発生する電界分布の検討(その3),安全工学研究発表会, pp.129-132.
89) 長田裕生,庄山瑞季,鈴木輝夫,崔光石 (2023) 粉体充てん時に接地金属材から発生する静電気放電と除電およびエネルギー分散効果,静電気学会春期講演会論文集, pp.47-48.
90) 崔光石,長田裕生,鈴木輝夫 (2022) 作業服から発生する静電気放電に関する予備研究,日本火災学会研究発表会概要集, pp.35-36.
91) 崔光石 (2022) 可燃性液体塗料用静電ハンドスプレイ装置に関する安全指針JNIOSH?TR?49:2021,静電気学会全国大会講演論文集, pp.83-84.
92) 崔光石,長田裕生,庄山瑞季,鈴木輝夫 (2022) 新型クーロンメータを用いたサイロ内部の金属性突起物から発生する静電気放電の電荷量測定,安全工学研究発表会, pp.55-58.
93) 飯干璃大,上野寧子,佐伯琳々,金佑勁,崔光石 (2022) アルミニウムの粉塵爆発における粒径が最小着火エネルギー(MIE)及び最小爆発濃度(MEC)に及ぼす影響,日本火災学会研究発表会概要集, pp.37-38.
94) 三浦崇 (2022) ガラス表面とアルミナ粒体の摩擦静電気の減圧による低減効果,静電気学会講演論文集, pp.81-82.
95) 三浦崇 (2023) 金属試料と無アルカリガラスの摩擦帯電量の測定方法,電気学会全国大会, IB011-B1.
96) 大西明宏 (2022) テールゲートリフター使用時の死亡災害の特徴,安全工学シンポジウム2022, pp.376-377.
97) 大西明宏 (2022) 改良型ロールボックスパレットの提案,日本人間工学会大会, 2F3-1.
98) 大西明宏,柴田圭,高野倉雅人 (2022) トラック荷台部に設置される適切なステップおよびグリップ条件の検討-降りる際の腰部の動きにもとづく評価-,バイオメカニズム学術講演会, B5-1.
99) 菅知絵美,北條理恵子 (2022) Well-beingの2つの見解と協調安全,安全工学シンポジウム2022, pp.252-253.
100) 菅知絵美,北條理恵子 (2022) 建設業における作業者のWell-beingの介入前後の変化,日本機械学会年次大会予稿集, S171-05.
101) 柴田圭,大西明宏 (2022) すべりによる転倒リスク評価に向けた簡易足こすり動作による摩擦知覚の評定,日本人間工学会大会, 2D4-03.
102) 島田行恭,角田博代 (2022) 化学物質の自律的管理に関する考察-危険性と有害性への取り組みの違いから-,安全工学研究発表会, pp.43-46.
103) 島田行恭,佐藤嘉彦 (2022) 化学物質の危険性に対するリスクアセスメントに基づく自律的管理の取り組みに関する考察,安全工学シンポジウム2022, pp.424-427.
104) 島田行恭,佐藤嘉彦,高橋明子,板垣晴彦 (2022) 化学物質リスクアセスメント等実施支援策に関する研究,化学工学会秋季大会, CB107.
105) 武田和宏,渕野哲郎,斉藤日出雄,北島禎二,島田行恭,井内謙輔 (2022) 変更管理における設計根拠情報を陽に組み込んだ因果関係モデルの提案,化学工学会秋季大会, CB106.
106) 菅間敦,平内和樹,倉元昭季,瀬尾明彦 (2022) しゃがみ姿勢での機能的安定性限界の測定と下肢姿勢を考慮した推定手法の検討,人間工学, Vol.58 (Suppl.), 2E4-03.
107) 菅間敦,平内和樹,島田行恭,高橋明子,島崎敢,石垣陽,中嶋良介,西野真菜,三品誠 (2022) 年齢別・経験年数別の労働災害発生率の試算,安全工学シンポジウム2022, pp.312-313.
108) 菅間敦,平内和樹 (2022) Mixed Realityを用いた高所作業訓練システムの構築と効果検証に関する基礎的検討,日本人間工学会関東支部大会講演集, pp.56-57.
109) 菅間敦 (2022) ISO 11228-1規格の概要・リスクアセスメント方法の解説,第95回日本産業衛生学会自由集会 作業関連性運動器障害研究会.
110) 石垣陽,島崎敢,中嶋良介,三品誠,菅間敦,平内和樹,島田行恭,西野真菜,高橋明子 (2022) イキり若手とベテランのメタ認知と教育能力向上に向けた挙動の匿名可視化,安全工学シンポジウム2022, pp.318-319.
111) 高木元也,蟹澤宏剛 (2022) 厚生労働省が推進する「設計・施工管理を行う技術者等に対する安全衛生教育の支援事業」取り組み報告その2-建設工学を学ぶ学生向け教材の開発・検証-,安全工学シンポジウム2022, pp.452-453.
112) 高橋明子,三品誠 (2022) 建築作業ハザード知覚訓練の効果と精神的負担-360度映像の提示形態の違いによる比較-,日本人間工学会大会, 2F3-06.
113) 高橋明子,三品誠,大工職の建設作業者におけるリスクテイキング行動と安全行動の促進要因-インタビュー調査による予備的検討,日本応用心理学会大会論文集, p.15.
114) 高橋明子,三品誠,島田行恭,菅間敦,平内和樹,島崎敢,石垣陽,中嶋良介,西野真菜 (2022) 建設作業者の行動に着目した労働災害防止,安全工学シンポジウム2022, pp.310-311.
115) 西野真菜,高橋明子,菅間敦,平内和樹,島田行恭,石垣陽,島崎敢,三品誠,中嶋良介 (2022) 建設現場における作業者に提示する作業手順マニュアルの相違が作業効率と作業安全に及ぼす影響の分析,安全工学シンポジウム2022, pp.314-317.
116) 平内和樹,菅間敦 (2022) 突発的な操作反力減少発生時の足の踏み出しが操作力と床反力の経時変化に与える影響の基礎的検討,日本人間工学会関東支部大会講演集, pp.44-45.
117) 平内和樹,菅間敦 (2022) 操作反力の突発的な減少により生じる作業姿勢変化の時系列特徴の抽出,人間工学, Vol.58 (Suppl.), 2E2-02.
118) 平内和樹,菅間敦,瀬尾明彦 (2022) 深層学習による時系列異常検知手法を用いた作業姿勢や動作の変化の検出,日本経営工学会春季大会予稿集, E09.
119) 岩井俊明,平内和樹,菅間敦,高橋明子,中嶋良介 (2022) 機械学習を用いた脚立作業の分析と危険作業検知システムの開発に関する基礎研究,日本設備管理学会秋季研究発表大会論文集, pp.12-15.
120) 岩井俊明,平内和樹,菅間敦,高橋明子,中嶋良介 (2022) 機械学習を用いた脚立作業の分析と危険作業検知システムの開発に関する基礎研究,日本設備管理学会秋季研究発表大会, A-1.1.
121) 岩井俊明,平内和樹,菅間敦,高橋明子,中嶋良介 (2023) 動画像解析と機械学習を活用した脚立作業の危険検知システムの開発に関する研究,精密工学会春季大会学術講演会, p.33.
122) 瀬尾明彦,平内和樹,菅間敦 (2022) 保持時間と作業位置の変動が反復持ち上げ作業の連続作業時間に与える影響,人間工学, Vol.58 (Suppl.), 2E2-05.
123) 芳司俊郎,池田博康,清水尚憲 (2022) 産業現場へのAI等の導入に関する意識調査,計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2A2-F16.
124) 芳司俊郎,入沢和,木村哲也,齋藤剛,池田博康 (2022) 小規模事業場の労働災害防止のための簡易リスクアセスメントの提案,日本機械学会年次大会講演予稿集, S172-02.
125) 吉崎滉祐,Luong The Duc,宮原歩,芳司俊郎,五十嵐広希,勝身俊之,門脇敏,木村哲也 (2022) 小型UAVのプロペラと保護具衝突時の火花発生現象の実験報告,日本ロボット学会学術講演会予稿集, Vol.40, No.2, G1-01.
126) 渡辺裕晃,甲田茂樹,佐々木毅,松葉史子,伊藤昭好,原邦夫,堤明純,丸山正治,山口秀樹 (2022) 自治体職場におけるOSHMS定着と安全衛生指標や活動への影響評価 第28報,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.461.
127) 柴田延幸 (2022) 高年齢労働者増加時代における振動障害予備群早期発見の試み,日本職業・災害医学会会誌, Vol.70 (Suppl.), p.別58.
128) 柴田延幸 (2022) 繰り返し振動ばく露後のVPT閾値幅の変化および残留閾値移動,第34回日本産業衛生学会振動障害研究会,抄録集なし.
129) 小野真理子 (2022) 職場における化学物質管理システムの転換と個人用保護具に期待されること,国際呼吸保護学会日本支部2022年度呼吸保護に関する研究発表会講演抄録集,pp.21-40.
130) 伊藤昭好 (2022) 新しい化学物質管理の概要,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.248.
131) 緒方裕子(ひろこ),山田丸,鷹屋光俊,小倉勇 (2022) SEM観察に用いる気中粒子捕集用ポリカーボネートメンブレンフィルターの表面捕集効率に対するサポートパッドの影響評価,第61回日本労働衛生工学会抄録集, pp.94-95.
132) 鷹屋光俊 (2022) 六価クロム分析方法の定量下限の再評価,第61回日本労働衛生工学会抄録集, pp.74-75.
133) 山田丸,鷹屋光俊,村瀬めぐみ (2022) ボルテックスシェーカーエアロゾル発生システムを用いた結晶質シリカ検量線用フィルター作成法に関する検討,第61回日本労働衛生工学会抄録集, pp.90-91.
134) 山田丸,鷹屋光俊,村瀬めぐみ (2022) 結晶質シリカエアロゾル定量のための乾式エアロゾル発生システムを用いた検量線用フィルター作成法の検討,第39回エアロゾル科学・技術研究討論会アブストラクト, B305.
135) 天本宇紀,豊岡達士,山田丸,柳場由絵,王瑞生,甲田茂樹 (2022) シリカ粒子の炎症誘発性を予測するための赤血球溶血性試験の検討,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.515.
136) 天本宇紀,豊岡達士,山田丸,柳場由絵,王瑞生,甲田茂樹 (2023) 結晶質シリカ粒子の粒子特性と細胞毒性の関係について,日本薬学会第143年会要旨集, 28P2-am1.
137) 王瑞生,須田恵,柳場由絵,祁永剛,豊岡達士,甲田茂樹 (2022) マウスにおけるベンジルアルコール吸入ばく露後の体内動態,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.369.
138) 小林健一,柏木裕呂樹,小林沙穂 (2023) MOCAの反復経皮投与におけるラット血液毒性,第93回日本衛生学会学術総会,日本衛生学雑誌, Vol.78 (Suppl.), S212.
139) 小林沙穂,小林健一,柏木裕呂樹 (2022) 芳香族アミン類MOCAは、分裂期の異常により染色体異数性を引き起こす-MOCA新規発がんメカニズムの解明-,第45回日本分子生物学会年会, 1P-469.
140) 小林沙穂,小林健一,柏木裕呂樹,王瑞生 (2022) 芳香族アミン類MOCAラット経口投与によるリンパ組織における細胞周期の予備的解析,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.475.
141) 豊岡達士 (2022) 経皮ばく露による遅発性疾病の予防にむけて-物質の物性と皮膚吸収等の関係について,第81回全国産業安全衛生大会,オンデマンド配信 特別報告2.
142) 豊岡達士,祁永剛,王瑞生,甲田茂樹 (2022) 3Dヒト培養皮膚における皮膚透過性が予想外であった物質の毒性について-オルトフェニレンジアミンの皮膚蓄積性とDNA損傷性に関する研究,第49回産業中毒・生物学的モニタリング研究会抄録集, p.20.
143) 豊岡達士,柏木裕呂樹,柳場由絵,馬場本絵未,後藤裕子,祁永剛,王瑞生,甲田茂樹 (2022) 産業化学物質の皮膚吸収性等と物理化学的特徴の関係に関する検討,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.479.
144) ?永剛,豊岡達士,柏木裕呂樹,王瑞生,堀口兵剛,甲田茂樹 (2022) オルトフェニレンジアミンの皮膚吸収性及びDNA損傷誘導に関する検討,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.368.
145) 柳場由絵,武田知起,山野荘太郎,天本宇紀,山田丸,久保田久代,鈴木正明,齋藤美佐江,梅田ゆみ,王瑞生,甲田茂樹 (2022) 気管内投与による微小な高純度結晶質シリカのラット肺への影響,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.316.
146) 高橋正也 (2022) プロジェクト経過報告「過労死等を防ぐための事業場並びに国家の取組」,日本労働科学学会春季部会,抄録集なし.
147) 高橋正也 (2022) プロジェクト報告「過労死等を防ぐための事業場並びに国家の取組」,日本労働科学学会第3回年次大会,抄録集なし.
148) 高橋正也 (2022) 2021年9月改正「脳・心臓疾患の労災認定基準について,産業医学推進研究会,関東地方会第81回研究会,抄録なし..
149) 茂木伸之,高橋正也 (2022) 過労死等の労災認定事案によるトラックドライバーの運行パターンの検討,第27回産業保健人間工学会,産業保健人間工学研究, Vol.24 (Suppl.), pp25-26.
150) 落合由子,高橋正也,松尾知明,佐々木毅,佐藤ゆき,深澤健二,荒木剛,土屋政雄,大塚泰正 (2022) 過去6か月間の労働時間状況とその後の睡眠状態との関連,第29回日本行動医学会抄録集, p.33.
151) 吉川徹,石丸知宏,川上剛,小木和孝,佐野友美,山本秀樹,吉川悦子 (2022) アジア新興国における労働安全衛生体制の現状と課題:海外拠点を持つ日本企業における産業保健専門職に求められる基本的な知識,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.287.
152) 吉川徹 (2022) ICOHの活動報告、ICOH会員間の情報交流,第95回日本産業衛生学会ICOHアクティブメンバーの会(自由集会),産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.287.
153) 吉川徹 (2022) 溶接作業者などのフィットテストと法改正に伴うこれからのフィットテストインストラクター(FTI) の課題,第95回日本産業衛生学会 産業部会フィットテスト研究会(自由集会),産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.297.
154) 吉川徹 (2022) 日頃の疑問点を聞いてみよう。-医療機関における産業、保健活動の実践例,第95回日本産業衛生学会 医療従事者のための産業保健研究会(自由集会),産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.294.
155) 吉川徹 (2022) 労働安全衛生の最近の動向:金属アーク溶接等作業者の健康障害防止措置が N95 呼吸器防護具フィットテストに与える影響と医療?マスクのJIS規格制定,職業感染制御研究会学術集会プログラム集, p.2.
156) 吉川徹 (2022) 新型コロナウイルス感染症の小括-第7波をふりかえりつつ、冬どう迎えるか-COVID-19対応と医療従事者の健康安全支援,第70回日本職業・災害医学会会誌, Vol.70 (Suppl.), p.別85.
157) 吉川徹 (2022) 医療・介護・福祉における産業保健チームの役割-医師の働き方改革の動向を含め-,第87回日本健康学会総会抄録集, pp.20-21.
158) 吉川徹 (2022) 労働安全分野における最近の国際動向と小規模事業場で働く魅力,産業ストレス研究, Vol.30, No.1, p.110.
159) 吉川徹 (2022) 基調講演:金属アーク溶接等作業者の呼吸器保護とフィットテストの重要性-「厚生労働省告示第286号第3条」と「改正JIS T 8150:2021付属書JD]を中心に-,第10回日本繊維状物質研究学術集会抄録集, p.44.
160) 吉川徹 (2022) 呼吸器保護具のフィットテスト規格と制度、国内普及の課題-「厚生労働省告示286号第3条」と「改正JIS T8150:2021付属書JD]を中心に-,産業衛生技術会研修会,第32回日本産業衛生学会全国協議会講演集, p.155.
161) 吉川徹 (2022) 座長の言葉,新しい時代の働き方と職場環境改善,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.207.
162) 吉川徹 (2022) 長時間医師面接指導の実際:就業区分と指導区分の判定と課題,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.181.
163) 吉川徹,佐々木毅,高橋正也 (2022) 外食産業における脳・心臓疾患及び精神障害・自殺に関する過労死等労災認定事案の特徴,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.363.
164) 吉川徹,守田祐作,佐々木毅,高橋正也 (2022) 日本における脳・心臓疾患の労災補償状況と決定時疾患(2010-2018年度),日本循環器病予防学会誌, Vol.57, No.2, p.141.
165) 岩浅巧,吉川徹 (2022) 産学官連携によるスポーツワーケーションの取り組みとその成果,第72回日本体育・スポーツ・健康学会大会プログラム, p.77.
166) 岩浅巧,水野基樹,榎原毅,吉川徹 (2022) 業界横断的な労働科学的課題「健康経営と地方創生を目指すワーケーションの展望と課題」,日本労働科学学会第3回年次大会抄録集, p.7.
167) 吉川悦子,安部仁美,吉川徹(2022) 新型コロナウイルス感染症対策における産業保健看護師職に求められるコンピテンシー,第32回日本産業衛生学会全国協議会講演集, p.267.
168) 安部仁美,吉川悦子,吉川徹(2022) 新型コロナウイルス感染症対策における産業看護職の役割と機能:質問紙調査,第32回日本産業衛生学会全国協議会講演集, p.267.
169) 吉川悦子,吉川徹,佐野友美,森口次郎,内田陽之,水本正志,中嶋知恵,雑賀絢子,小島健一,堤明純 (2022) ストレスチェック制度を活用した遠隔による職場環境改善ITツール開発,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.336.
170) 高田琢弘,吉川徹,佐々木毅,山内貴史,高橋正也 (2022) 地方公務員の過労死等に係る公務災害認定事案の職種別の動向:「その他の職員」の内訳,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.457.
171) 佐藤和真,森口次郎,内田陽之,小島健一,佐野友美,中島知恵,吉川悦子,吉川徹,江口尚,堤明純 (2022) 精神科医へのインタビュー調査による小規模事業場における活力ある働きやすい職場つくりへの方策,第32回日本産業衛生学会全国協議会講演集, p.254.
172) 雑賀絢子,森口次郎,内田陽之,水本正志,中嶋知恵,小島健?,佐野友美,吉川徹,吉川悦子,江口尚,提明純 (2022) 精神科医へのインタビュー調査による小規模事業場労働者のメンタルヘルスの課題解決策,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.362.
173) 守田祐作,吉川徹,高橋正也 (2022) 脳・心臓疾患の労災補償申請事案における脳内出血の部位と過重労働の関連,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.313.
174) 石崎由希子,吉川徹 (2022) 建設アスベスト訴訟を振り返る,産業保健法学会誌, Vol.2 (Suppl.2), p.75.
175) 立石清一郎,吉川悦子,森晃爾,吉川徹,五十嵐侑,井上俊介,安部仁美 (2022) 新たな新興感染症発症時に産業保健スタッフが対応すべきこと,第32回日本産業衛生学会全国協議会,産業保健研究会(自由集会)講演集, p.205.
176) 鈴木一弥,吉川徹 (2022) 副業・兼業と労働者の健康に関する実証的研究の文献検討,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.309.
177) 井澤修平,吉川徹,中村菜々子,赤松利恵,池田大樹,久保智英 (2022) 職場環境改善とメンタルヘルスの関連:大規模データを利用した職種ごとの検討,第29回日本行動医学会学術総会抄録集, p.34.
178) 井澤修平,吉川徹,中村菜々子,赤松利恵,池田大樹,久保智英 (2022) 職場環境改善の経験とメンタルヘルスの関連:ウェブによる横断的調査,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.446.
179) 森石千尋,前田駿太,井澤修平,嶋田洋徳 (2022) 社交不安における負担感の知覚と所属感の減弱が慢性ストレス状態に及ぼす影響,日本心理学会第86回大会, p.296.
180) 森石千尋,前田駿太,井澤修平,嶋田洋徳 (2022) 慢性ストレスの変化を測定する指標としての爪コルチゾールの妥当性の検討,第29回日本行動医学会学術総会抄録集, p.46.
181) 川﨑幹子,中田光紀,井澤修平 (2022) 被服製造労働者の爪内のコルチゾール値による仕事のストレス評価,第38回日本ストレス学会学術総会,ストレス科学, Vol.37, No.2, p.50.
182) 筒井順子,中村菜々子,井澤修平,吉川徹,赤松利恵,池田大樹,久保智英 (2022) 月経前症状に対する市販薬使用の有無と職務パフォーマンスの関連性,第29回日本行動医学会学術総会抄録集, p.31.
183) 久保智英,松元俊 (2022) 職場の疲労特性を踏まえたオーダーメイドの現場介入調査:3交代勤務の看護師調査の事例,産業疲労研究会第96回定例研究会,抄録集なし.
184) 久保智英,川上澄香,井澤修平,松元俊,佐々木毅,吉川徹 (2022) 病院勤務者の離職意向と新型コロナの院内対策における実施数と満足度,第70回日本職業・災害医学会学術総会, Vol.70 (Suppl.), p.99.
185) 久保智英,池田大樹,井澤修平,土屋正雄,三木圭一,高橋正也 (2022) 勤務時間外の仕事メールの頻度と勤務間インターバルの長さからみたIT労働者の疲労回復,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.395.
186) 川上澄香,久保智英,井澤修平,吉川徹 (2022) 新型コロナウイルス感染症流行時における病院職員のメンタルヘルスの横断調査,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.393.
187) 吉野友実子,佐藤凛,石井佑果,鈴木知沙菜,内田杏子,大泉玲奈,小山はるな,町田心,緒形友里,寺内恵美子,峰村貴央,佐藤ゆき,佐藤彩,小西敏郎,鈴木礼子 (2022) 大学生の食環境とカルシウム摂取量との関連について,第69回日本栄養改善学会学術総会, p.70.
188) 近藤亜水美,鴫原美智子,鈴木礼子,鈴木智恵子,大岩沙希,佐藤ゆき (2022) コロナ禍における学童の食生活に関する実態調査(第2報),第69回日本栄養改善学会学術総会, p.221.
189) 佐藤ゆき,高橋正也,落合由子,松尾知明,佐々木毅,深澤健二 (2023) JNIOSHコホート研究の進捗と中間分析結果-労働時間と健康状態の年代別・性別の特徴-,第33回日本疫学会学術総会要旨集, p.170.
190) 鴫原美智子,近藤亜水美,鈴木礼子,鈴木智恵子,大岩沙希,佐藤ゆき (2022) コロナ禍における学童の食生活に関する実態調査(第1報)保護者の意識から児童の食生活改善,第69回日本栄養改善学会学術総会, p.221.
191) 青木のぞみ,横川博英,鈴木麻衣,佐藤ゆき,内藤俊夫 (2022) 地域住民のスギ花粉アレルギー抗体価と茶類摂取に関する検討,第680回関東内科学地方会,抄録なし.
192) 青木のぞみ,横川博英,鈴木麻衣,佐藤ゆき,内藤俊夫 (2022) 東日本大震災被災地における高血圧患者の降圧達成状況と降圧未達成の関連要因の検討,第119回日本内科学会講演会,抄録なし.
193) 鈴木知沙菜,関根彩乃,吉野友実子,石井佑果,小山はるな,内田杏子,大泉玲奈,町田心,緒形友里,寺内恵美子,峰村貴央,佐藤ゆき,佐藤彩,小西敏郎,関根愛莉,鈴木礼子 (2022) 大学生の食物繊維摂取量について-新型コロナウイルス感染症流行前後比較および食環境・生活状況との検討-,第69回日本栄養改善学会学術総会, p.69.
194) 西村悠貴 (2022) 働くヒトの生理人類学,日本生理人類学会第83回大会若手シンポジウム抄録集, p.29.
195) 西村悠貴,山内貴史,佐々木毅,吉川徹,高橋正也 (2022) 労災自殺事案の病院受診率と関連する要因についての探索的研究,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.59.
196) 西村悠貴,大橋路弘,江藤太亮,林小百合,元村祐貴,樋口重和,高橋正也 (2022) 模擬的夜勤時のセルフモニタリングとクロノタイプとの関連について,日本生理人類学会第83回大会抄録集, p.80.
197) 西村悠貴,池田大樹,松元俊,井澤修平,川上澄香,玉置應子,益田早苗,久保智英 (2022) 夜勤・交代勤務看護師における夜勤時のセルフモニタリング成績低下について,第40回日本生理心理学会予稿集, p.24.
198) 林小百合,西村悠貴,池田悠稀,中島弘貴,江頭優佳,請園正敏,魚野翔太,岡田俊,樋口重和 (2022) 歩容の美しさと身体動作の認知プロセス,日本心理学会第86回大会抄録集, 4AM-019-PG.
199) 松元俊,久保智英,井澤修平,池田大樹 (2022) 不規則勤務 トラックドライバーの労働睡眠条件と職場での血圧の関連,日本睡眠学会第47回定期学術集会抄録集, p.229.
200) 松元俊,久保智英,池田大樹,井澤修平,高橋正也 (2022) トラックドライバーの出勤時血圧管理の重要性,第70回日本職業・災害医学会学術総会, Vol.70 (Suppl.), p.91.
201) 松元俊,久保智英,池田大樹,井澤修平,高橋正也 (2022) 長距離 トラックドライバーの勤務中血圧値の変化とその要因の検討,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.396.
202) 松元俊,久保智英,池田大樹,劉欣欣 (2022) 不規則勤務を行う地場トラックドライバーの疲労進展要因:パネルデータを用いた検討,産業疲労研究会第96回定例研究会,抄録集なし.
203) 茂木伸之,松元俊,久保智英,井澤修平,池田大樹,高橋正也,甲田茂樹 (2022) トラックドライバーの労災認定事案における精神障害等の発症についての検討,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.391.
204) 安彦泰進 (2022) 活性炭を利用した有機溶剤蒸気捕集剤における脱着率の濃度依存性,第35回日本吸着学会研究発表会講演要旨集, p.82.
205) 安彦泰進 (2023) 作業環境測定における活性炭捕集剤と有機溶剤脱着率の濃度依存性,日本化学会第103春季年会講演予稿集, P3-2pm-08.
206) 井上直子 (2022) 親水性相互作用液体クロマトグラフィー/質量分析法による芳香族アミン分析条件の検討,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.476.
207) 上野哲,中森知毅,中村俊介,野口英一 (2022) 熱中症救急搬送の発生場所と暑熱ばく露の場所との比較,第93回日本衛生学会学術総会,日本衛生学雑誌, Vol.78 (Suppl.), S175.
208) 上野哲,中森知毅,中村俊介,野口英一 (2022) 熱中症による救急搬送者と確定診断で熱中症だった来院患者数との比較,日本職業・災害医学会会誌, Vol.70 (Suppl.), p.別115.
209) 上野哲,早野大輔,野口英一,有賀徹 (2022) 熱中症による救急搬送者数に及ぼす年齢と夏季気象条件の地域差の影響,第70回日本職業・災害医学会学術大会 労働安全衛生研究報告基調講演,日本職業・災害医学会会誌, Vol.70 (Suppl.), p.別90.
210) 上野哲 (2022) 年齢と地域気候差が熱中症発症に与える影響,日本産業衛生学会温熱環境研究会,電子版.
211) 加部勇,安福慎一,小嶋純,松村芳美 (2022) 使用期限切れ「使い捨て式防じんマスク」の性能試験結果,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.517.
212) 高橋潤也,中島均,藤井信之,小嶋純 (2022) アルミニウム合金薄板の溶接部における継手性能と施工環境の両方を考慮した溶接施工法の検討,第61回日本労働衛生工学会抄録集, pp.80-81.
213) 齊藤宏之,澤田晋一 (2022) 電子式WBGT計の主たる誤差要因としての自然湿球温度の推定方法についての検討(第四報)日射の強弱に依る係数および有効性の検証,第61回日本生気象学会大会,日本生気象学会雑誌, Vol.59, No.2, p.S35.
214) 齊藤宏之,澤田晋一,赤川宏幸,山田昇吾,笠井泰彰 (2022) 建設業におけるIoT技術を用いた熱中症予防対策と心拍数と暑熱環境の関連性について,第61回日本労働衛生工学会抄録集, pp.122-123.
215) 齊藤宏之,澤田晋一,赤川宏幸,山田昇吾,笠井泰彰,飯塚浩二 (2022) 建設業における暑熱環境レベルと心拍数の関連,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.347.
216) 齊藤宏之 (2022) オフィスビルの空気環境と健康影響~空気環境を適切に保つことの重要性,第32回日本労働衛生学会全国協議会遠隔産業衛生研究会(自由集会),日本産業衛生学会全国協議会講演集, p.206.
217) 齊藤宏之 (2022) 日本生気象学会「日常生活における熱中症予防指針」-WBGT簡易推定図の改訂について-,第2回日本産業衛生学会温熱環境研究会抄録集, pp.2-7.
218) 高谷一成,的場史朗,鈴木規道,中山誠健 (2022) 室内空気中の揮発性有機化合物の多成分同時分析のためのイオン付着法を用いたイオン移動度分析装置の開発II,第10回イオン移動度学会,講演集なし.
219) 高谷一成,萩原正義,的場史朗,鷹屋光俊,柴田延幸,小泉哲夫 (2022) イオン移動度分析装置を用いたトルエンのリアルタイム分析,第47回原子衝突学会年会講演概要集, p.92.
220) 山口さち子 (2022) 放射線科業務における身体負荷の状況調査,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.472.
221) 池田大樹 (2022) With/Afterコロナ時代の研究活動における知恵と課題:実験研究の立場から,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.223.
222) 池田大樹,久保智英,井澤修平,西村悠貴 (2022) 勤務時間外の仕事の連絡と在宅勤務頻度がIT労働者の心身に及ぼす影響に関する横断調査,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.396.
223) 岩切一幸,外山みどり,高橋正也,劉欣欣 (2022) 腰痛を有する介護者の労働生活の質(QWL)に関わる要因,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.481.
224) 蘇リナ,松尾知明 (2022) 労働者の体力評価と健康増進,日本労働科学学会春季部会,抄録なし.
225) 蘇リナ,村井史子,松尾知明 (2022) 労働者の座位時間評価方法の検討~activPAL、オムロン活動量計、WLAQ(調査票)を用いた横断的検討~,第24回日本運動疫学会学術総会抄録集, p.40.
226) 蘇リナ,村井史子,中村有里,松尾知明 (2022) 労働者の健康管理ツールとして開発したステップテストによる心肺持久力と心血管疾患リスクとの関係,第77回日本体力医学会大会抄録集, p.239.
227) 蘇リナ,村井史子,藤居学,渡辺早苗,松尾知明 (2022) 労働者の心肺持久力と勤務中座位行動が心血管疾患リスクと年間医療費に及ぼす影響-日本AIGグループの健診情報とレセプトデータを用いた検討-,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.58.
228) 村井史子,蘇リナ,松尾知明 (2022) 大規模疫学調査に向けた「労働者生活活動時間調査票(JNIOSH-WLAQ)」のWeb化,第24回日本運動疫学会学術総会抄録集, p.41.
229) 村井史子,蘇リナ,松尾知明 (2022) 労働者生活活動時間調査票(JNIOSH-WLAQ)のWebシステム構築,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.69.
230) 中村有里,蘇リナ,村井史子,松尾知明 (2022) メタボリックシンドローム改善に向けた遠隔指導型生活習慣改善プログラムの効果,第77回日本体力医学会大会抄録集, p.234.
231) 杜唐慧子,岩切一幸,外山みどり,時澤健,小山冬樹,藤居学,玉野絵利奈 (2022) 在宅勤務者の作業環境・情報機器端末ごとの自覚症状および作業効率に関する調査,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.485.
232) 時澤健 (2023) インナーの浸潤と衣服内換気による蒸散性熱放散の亢進は高温高湿環境下の暑熱負担を減少させる,第100回日本生理学会大会要旨集,電子版.
233) 時澤健 (2022) インナーの浸潤と衣服内換気の組み合わせによる新しい暑熱下運動時の身体冷却,第77回日本体力医学会要旨集, p.267.
234) 時澤健 (2022) 衣服内換気とインナーの浸潤による蒸散性熱放散の亢進は深部体温の上昇と発汗量を半減させる,温度生理学研究会要旨集, p.10.
235) 時澤健 (2022) 電動ファン付きジャケットとインナーの浸潤による暑熱負担の軽減効果,第61回日本生気象学会大会要旨集, p.48.
236) 松尾知明,蘇リナ,村井史子 (2022) 重回帰モデルを用いた心肺持久力推定法の課題,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.59.
237) 松尾知明,蘇リナ,村井史子,西村悠貴,日野俊介,水上勝義 (2022) 労働者の精神的体力(Mental Fitness)に関する質的研究,第77回日本体力医学会大会抄録集, p.237.
238) 劉欣欣,池田大樹,小山冬樹,高橋正也 (2022) 勤務中の心血管系負担の評価に脈圧は有用か:模擬長時間労働を用いた実験研究,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.483.
239) 木内敬太,康シン,西村良太,篠山学,松本和幸 (2023) 就業者の精神的ストレス評価のための標準化面談手法の開発に向けた試み,第93回日本衛生学会学術総会,日本衛生学雑誌, Vol.78 (Suppl.), S221.
240) 木内敬太 (2022) 仕事関連の反芻思考と心理的ディタッチメントに関する研究の展望,第86回日本心理学会大会抄録集, 3AM-085-PQ.
241) 木内敬太,吉川徹,高橋正也 (2022) 精神障害に関する労災認定事案の分類,第95回日本産業衛生学会,産業衛生学雑誌, Vol.64 (Suppl.), p.460.
242) 小林秀行 (2022) 労働者の生活上の機会拡大とワークライフバランス,第42回日本看護科学学会学術集会抄録, pp.686-687.
243) 小林秀行,高橋正也 (2022) 就業者のケイパビリティと属性の関連の検討,第81回日本公衆衛生学会総会抄録, p.251.

刊行物・報告書等 研究成果一覧