労働安全衛生総合研究所

総説 -Reviews- 1994/1995

題名著者名掲載紙・巻(号)・頁・年
VDT作業の人間工学的課題 斉藤 進 Pharma Medica, 12, 39-43, 1994
ディスプレイのヒューマンファクター 斉藤 進 光技術コンタクト、32, 537-541, 1994
快適職場づくりのための人間工学 斉藤 進 労働衛生、No. 411, 10-14, 1994
人間とシステムのインタラクション 斉藤 進、小川克彦 人間工学、30, 1, 1994
VDT人間工学の国際標準化動向 –ISO9241シリーズ– 斉藤 進 労働の科学、49, 804-805, 1994
視覚情報化社会 –酷使される目– 斉藤 進 からだの科学、180(目の健康と病気)14-17, 1994
おすすめしたい労働衛生の参考書有害物(その1):有機溶剤 有藤平八郎 労働衛生、No. 419, 56-57, 1995
脳の働きと労働衛生の課題 –脳と産業中毒– 有藤平八郎 労働衛生、No. 415, 64-65, 1994
寒冷と人体の関係 澤田晋一 労働衛生、No. 417, 20-23, 1994
防毒マスク吸収缶におけるガス吸着の問題点 松村芳美 呼吸保護、9(2), 5-13, 1994
The outline of industrial hygiene of Japan. Yoshimi Matsumura Proceedings of the 2nd IOHA Conference, 28-33p., Hong Kong, 1994
粉じんをめぐる最近の話題(2)石綿代替品の研究動向 神山宣彦 労働衛生、No. 414, 18-22, 1994
おすすめしたい労働衛生の参考書有害物(その3):粉じん 神山宣彦 労働衛生、No. 421, 56-57, 1995
空気中の繊維状粒子測定方法 神山宣彦、富田雅行 空気清浄、32(5), 53-65, 1995
職場における振動 米川善晴 林材安全、No. 542, 2-7, 1994
職場における騒音 米川善晴 林材安全、No. 543, 2-7, 1994
中高年労働者活用への方向と具体的アプローチへのヒント 須藤綾子 労働衛生、36(6), 14- 19, 1995
ストレスホルモン
–ストレス時の変化と生理的作用–
須藤綾 フレグランスジャーナル、臨時増刊、No. 15, 188- 195, 1996
米国国立労働安全保健研究所の産業精神保健対策 原谷隆史 産業精神保健、2(4), 335- 338, 1994
職場のストレスの評価と対策(Ⅰ) 原谷隆史 こころの健康、43, No.476, 4- 11, 1995
職場のストレスの評価と対策(Ⅱ) 原谷隆史 こころの健康、44, No.477, 13- 18,1996
Le seisme du 17 janvier 95. Lumie Kurabayashi D.A.I. Bulletin de L'association Franco-Japonaise de Psychiatrie et Sciences Humaines, 4(1), 4- 14, 1995
災害とストレス–PTSD、外傷性神経症および労災の障害認定をめぐって 倉林るみい 産業精神保健、3(1), 55- 58, 1995
海外駐在員とその家族のメンタルヘルス 倉林るみい 現代のエスプリ、No.335: 外国人労働者とこころ、多文化間精神医学の現在 145- 153, 1995
VDT作業とエルゴノミクス 斉藤 進 電子工業月報、No.396, 40- 44, 1995
昼寝、臥床の効果 高橋正也 労働衛生、36(11), 18- 21, 1995
寒冷作業の労働衛生の現状と問題点
–寒冷作業基準を中心として–
澤田晋一 産業医学レビュー、8(4), 193- 209,1996
微粒子の人体への影響 明星敏彦 静電気学会・電子写真学会ジョイントシンポジウム、微粒子体帯電と最新トナー技術論文集、1995
遮光保護具 奧野 勉 労働衛生工学、No. 34, 21- 32, 1995
Industrial hygiene activities in Japan. Yoshimi Matsumura Annals of Occupational Hygiene, 39,261- 263, 1995
防毒マスクの安全な取扱いについて 松村芳美 作業環境、16(6), 34- 39, 1995
労働衛生保護具 –呼吸保護具– 松村芳美 労働衛生工学、No. 34, 36- 46, 1995

刊行物・報告書等 研究成果一覧