労働安全衛生総合研究所

第19回労働安全衛生総合研究所-産業生態科学研究所研究交流会実施報告

 第19回独立行政法人労働安全衛生総合研究所-産業医科大学産業生態科学研究所研究交流会を下記のプログラムで開催しました。研究発表会では労働安全衛生総合研究所から5名、産業生態科学研究所から6名が研究発表し、登戸地区施設見学会では3施設の見学を行い、労働安全衛生に関する活発な討論、意見交換を行いました。

第19回労働安全衛生総合研究所-産業生態科学研究所研究交流会プログラム

<開会挨拶>
13:30-13:40
小川康恭 理事長(労働安全衛生総合研究所)
藤木通弘 教授(産業生態科学研究所)
<研究発表会>
・研究発表(講演10 分、討論5 分)
 座長:原谷隆史(労働安全衛生総合研究所 作業条件適応研究グループ)
13:40-13:55 藤木通弘(産業生態科学研究所 人間工学研究室)
「睡眠衛生の改善が大学生の日中のパフォーマンスに及ぼす影響」
13:55-14:10 高橋正也(労働安全衛生総合研究所 過労死等調査研究センター)
「夜勤の長さと作業支障の腰痛:睡眠問題の役割」
14:10-14:25 藤原広明(産業生態科学研究所 人間工学研究室)
「マウスを用いた交替制勤務モデルの作成」
14:25-14:40 三浦伸彦(労働安全衛生総合研究所 健康障害予防研究グループ)
「生体リズム攪乱と精巣機能障害」
14:40-14:55 五十嵐友紀(産業生態科学研究所 職業性中毒学研究室)
「有機溶剤曝露後の急性期における心筋細胞傷害性ならびにコネキシン43タンパク質の発現の評価」
14:55-15:10 柳場由絵(労働安全衛生総合研究所 健康障害予防研究グループ)
「1,2-ジクロロプロパン吸入曝露後の代謝と肝毒性について」

・研究発表(講演10 分、討論5 分)
座長:藤木通弘(産業生態科学研究所 人間工学研究室)
15:20-15:35 鈴木健一郎(労働安全衛生総合研究所 健康障害予防研究グループ)
「ナノマテリアルの血液脳関門透過性に関する研究」
15:35-15:50 和泉弘人(産業生態科学研究所 呼吸病態学研究室)
「ラットの気管内に投与したナノサイズの二酸化チタンによる肺炎症評価:投与後24ヶ月までの経過観察」
15:50-16:05 山田 丸(労働安全衛生総合研究所 環境計測管理研究グループ)
「ダスティネス試験(ボルテックスシェーカー法)による各種ナノ二酸化チタン粒子の発生濃度及び粒径分布」
16:05-16:20 香﨑正宙(産業生態科学研究所 放射線健康医学研究室)
「福島県内外の市民、医師の福島原発事故後の放射線に関する意識調査-2011年と2013年とを比較して-」
16:20-16:35 盛武 敬(産業生態科学研究所 放射線健康医学研究室)
「頭部IVRによる術者・患者被曝」

<閉会挨拶>
16:35-16:40
福澤義行 理事(労働安全衛生総合研究所)

<登戸地区施設見学会>
16:45-17:30
工学実験施設:小嶋 純(環境計測管理研究グループ)
動物実験施設:王 瑞生(健康障害予防研究グループ)
振動実験施設:柴田延幸(人間工学・リスク管理研究グループ)


研究発表会の会場の様子


(作業条件適応研究グループ 部長 原谷隆史)

刊行物・報告書等 研究成果一覧