労働安全衛生総合研究所

安衛研ニュースNo. 171(2023-04-07)


* 本メールは労働安全衛生総合研究所に配信を登録された方に配信しています。
** 次回配信予定:2023年5月12日(第一金曜日が研究所休業日のため、次号発行は第二金曜日になります。)
------------------------------------------------------------------------
目次
------------------------------------------------------------------------
【171-1】お知らせ
  1. 労働安全衛生研究 Vol.16, No.1 の発行・公開
  2. 職場のあんぜんサイトについて

【171-2】コラム
  1. 在宅勤務環境の評価と改善
      (人間工学研究グループ 研究員 杜 唐慧子)

【171-3】労災疾病等医学研究普及サイトのご案内
  1. 「アスベスト」について

▼▼

------------------------------------------------------------------------
【171-1】お知らせ
------------------------------------------------------------------------
1. 労働安全衛生研究 Vol.16, No.1 の発行・公開

  「労働安全衛生研究」は労働安全衛生分野全般を対象とした和文学術誌です。調査及び研究の成果発表の場を広く本分野の研究者、技術者、安全衛生担当者等に提供して、労働安全衛生に関する調査・研究の一層の振興を図ることを目的としています。

 ↓↓↓ 以下のリンク先で内容をご覧ください。(J-Stage) ↓↓↓
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/josh/16/1/_contents/-char/ja/

2. 職場のあんぜんサイトについて

 当研究所では、令和5年4月1日から職場の安全を応援する情報発信サイト「職場のあんぜんサイト」を管理・運営することとなりました。職場のあんぜんサイトは厚生労働省等が発信する安全衛生に関する情報をわかりやすく取りまとめたサイトです。

 ↓↓↓ 以下のリンク先で内容をご覧ください。 ↓↓↓
https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/houkoku/houkoku_2023_01.html

------------------------------------------------------------------------
【171-2】コラム
------------------------------------------------------------------------
1.在宅勤務環境の評価と改善
 (人間工学研究グループ 研究員 杜 唐慧子)

 近年、新型コロナウィルス感染症のまん延をきっかけに、多くの方が在宅勤務を行うようになりました。在宅勤務では、適切な環境で作業に従事できるとは限らないため、在宅勤務者は不自然な姿勢で作業を行い、首・肩や腰の痛み、さらには作業効率の低下をもたらすことがあります。しかし、具体的にどの様な作業環境が身体の痛みや作業効率に悪影響を及ぼすのかは十分に検討されていません。私たちは在宅勤務者の作業環境(机、椅子、情報機器端末など)と姿勢・動作との関係を調査し、在宅勤務環境が作業者の自覚的な痛みや作業効率に及ぼす影響について研究を行いました。

↓↓↓ 以下のリンク先で内容をご覧ください。 ↓↓↓
https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/mail_mag/2023/171-column-1.html

------------------------------------------------------------------------
【171-3】労災疾病等医学研究普及サイトのご案内
------------------------------------------------------------------------
1. 「アスベスト」について

 近年、アスベスト(石綿)関連疾患の労災認定件数は毎年1,000件前後となっていますが、その中には他の疾患との鑑別が困難なものや、診断方法が特殊なものがあり、申請から認定までに時間を要するものも少なくありません。こうした診断方法が難しいアスベスト関連疾患について、明確かつ簡易な診断方法・指標を確立し、より適切な予防・治療に役立てることを目的として、当機構では長年アスベスト関連疾患の診断等についての研究を行っています。
 例えば、胸膜中皮腫は、他のアスベスト関連疾患との鑑別が困難であり、平成29年度までの研究では、診断時に既に進行していることが多かったため、新たな診断基準の確立を目指しました。胸膜中皮腫症例を全国から集め、胸水に関するデータを抽出し、その結果、胸水中のヒアルロン酸の値などが、胸膜中皮腫の診断材料として実用性が高いことを明らかにしました。

 平成29年度までのアスベスト研究については、下記の「労災疾病等医学研究普及サイト」からご覧いただけます。

https://www.research.johas.go.jp/asbesto2015/

 平成30年度からは、明確な労災認定基準がない良性石綿胸水について、新たな認定基準を確立することを目的とした研究を開始しました。過去に良性石綿胸水と診断された症例を収集してその診断の妥当性について検討し、新たな認定基準案を作成して論文化しました。詳細は『Journal of Occupational Health, 2021年1月号(Volume 62,Issue 1)(J-Stage)』をご参照ください。
 また、石綿肺がん患者の肺内にみられ測定が困難な石綿繊維について、その種類や本数、職業歴との関連性についても研究してきました。本研究成果を周知することで、専門医でなくても職業歴等から石綿ばく露量を推定できるようになり、石綿肺がんの円滑な労災補償に繋がることが期待されます。

 現在のアスベスト研究の詳細については、下記の「労災疾病等医学研究普及サイト」をご覧ください。

↓↓↓ 以下のリンク先で内容をご覧ください。 ↓↓↓
https://www.research.johas.go.jp/asbesto2018/


▼▼

------------------------------------------------------------------------
【ご注意】

* 配信停止をご希望の方は、こちらまでご返信ください。
mailmag@s.jniosh.johas.go.jp まで

* なお、本メールは送信専用のアドレスから発信しております。このメールに
ご返信いただきましても対応いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
------------------------------------------------------------------------


刊行物・報告書等 研究成果一覧